お問い合わせ
資料ダウンロード
選ばれる理由
セミナー/ウェビナー
第5回 消費者データ分析勉強会
【日経リサーチ・JX通信社 共催】愛されるブランドを観察する ~どうすればファンを理解できるのか~
お役立ち資料
KAIZODE サービス紹介資料
消費者インサイトと「人間の5つの基本感情」
ソーシャルリスニングで始める消費者理解
ジョブ理論で読み解くSNS起点のカスタマージャーニー
インサイト起点でつくるカスタマージャーニー
消費者理解はなぜ必要か?
消費者のパーセプションを変える武器を手にする
よくあるご質問
KAIZODE
セミナー/ウェビナー
消費者理会 vol.15
ツイート
消費者理会 vol.15
消費者に対する解像度を高めることは、古くて新しい問題の1つです。古今東西、そのために様々なテクノロジーが登場しました。
では、マーケティング業務に携わられる諸先輩は、どのように消費者に対する解像度を高めてこられたのでしょうか?
JX通信社では毎月、消費者理解をテーマにスゴいマーケターが集まるウェビナーを開催しております。第15回のゲストは株式会社顧客時間の奥谷孝司さんです。
スゴいマーケターの消費者理解について聞く「消費者理会」第15回です。
会場:オンライン配信
開催日時:2022年6月28日 20時00分〜21時00分
登壇者:
株式会社顧客時間 奥谷孝司さん
株式会社秤 小川貴史さん
株式会社JX通信社 マーケティングセールス局 マーケティングマネージャー 松本健太郎
申し込みは終了しました
こんな方におすすめ
toC事業者の方
マーケティング・企画・開発職の方
データ分析によって消費者への理解を深めたい方
セミナー概要
日時
2022年6月28日(火)20時00分〜21時00分
会場
Zoomでのオンライン配信
参加費
無料
お問い合わせ
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
marketing@jxpress.net
登壇者
株式会社JX通信社
マーケティングセールス局 マーケティングマネージャー
松本健太郎
1984年生まれ。龍谷大学法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、多摩大学大学院で"学び直し"。
その後、株式会社デコムなどでデジタルマーケティング、消費者インサイト等の業務に携わり、現在は「テクノロジーで『今起きていること』を明らかにする報道機関」を目指す報道ベンチャーJX通信社にてマーケティング全般を担当している。
政治、経済、文化など、さまざまなデータをデジタル化し、分析・予測することを得意とし、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌にも登場している。
KAIZODEで、隠れている顧客の声を明らかにする
サービスに関してご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
詳細な情報は、資料にてご確認いただけます
お問い合わせはこちら
資料ダウンロードする
選ばれる理由
セミナー/ウェビナー
よくあるご質問
KAIZODE サービス紹介資料
お役立ち資料
お問い合わせ
販売代理店のお申し込み
運営会社
プライバシーポリシー
© 2021 JX PRESS Corp. All Rights Reserved.