お問い合わせ
資料ダウンロード
選ばれる理由
セミナー/ウェビナー
消費者理会 vol.17
『SNSやオンライン調査で確かなアイデアを生み出す定性定量の仮説思考 【~行きたい理由を探す編~】|KAIZODE × Freeasy 共催オンラインセミナー第2弾
お役立ち資料
KAIZODE サービス紹介資料
消費者インサイトと「人間の5つの基本感情」
ソーシャルリスニングで始める消費者理解
ジョブ理論で読み解くSNS起点のカスタマージャーニー
インサイト起点でつくるカスタマージャーニー
消費者理解はなぜ必要か?
消費者のパーセプションを変える武器を手にする
よくあるご質問
KAIZODE
セミナー/ウェビナー
『SNSやオンライン調査で確かなアイデアを生み出す定性定量の仮説思考 【~行きたい理由を探す編~】|KAIZODE × Freeasy 共催オンラインセミナー第2弾
ツイート
『SNSやオンライン調査で確かなアイデアを生み出す定性定量の仮説思考
【~行きたい理由を探す編~】|KAIZODE × Freeasy 共催オンラインセミナー第2弾
ビジネスの現場で、売上を飛躍的に高める「アイデア」は重要です。しかし、筋の良いアイデアを生み出すために、街ブラや人から話を聞いて「確からしい仮説」を生む時間を確保できない、と悩まれているビジネスパーソンは多いのではないでしょうか。
そこで、特別な能力・スキルをつかわずに、SNS上のユーザーの声から「仮説」を創り、「共感度」や「支持度」など定量的な把握を通じて「売上に繋がりそうな確からしい仮説」を短時間で生むビジネス・プロセスをご紹介します。
前回はスキンケア商品をテーマにセミナーを実施して大変ご好評をいただきました。今回は飲食店へ「行きたい理由を探す」をテーマに、セミナー直前にアンケートを実施してその結果を基に解説いたします。
「お腹が空いた」以外に、どのような理由が発見されるでしょうか? 消費者の「見えないホンネ」に迫ります。
会場:オンライン配信
開催日時:2022年8月23日 12時00分〜13時00分 ※5分前からログイン可能です
登壇者:
アイブリッジ株式会社 営業部 シニアマネジャー 榎本涼さん
株式会社JX通信社 マーケティングセールス局 マーケティングマネージャー 松本健太郎
申し込みはこちら
こんな方におすすめ
toC事業者の方
商品開発、マーケティング担当の方
データから仮説構築する方法を知りたい方
セミナー概要
日時
2022年8月23日(火)12時00分〜13時00分 ※5分前からログイン可能です
会場
Zoomでのオンライン配信
参加費
無料
お問い合わせ
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
marketing@jxpress.net
登壇者
株式会社JX通信社
マーケティングセールス局 マーケティングマネージャー
松本健太郎
1984年生まれ。龍谷大学法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、多摩大学大学院で"学び直し"。
その後、株式会社デコムなどでデジタルマーケティング、消費者インサイト等の業務に携わり、現在は「テクノロジーで『今起きていること』を明らかにする報道機関」を目指す報道ベンチャーJX通信社にてマーケティング全般を担当している。
政治、経済、文化など、さまざまなデータをデジタル化し、分析・予測することを得意とし、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌にも登場している。
KAIZODEで、顧客の声から事業成長のヒントを見つける
サービスに関してご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
詳細な情報は、資料にてご確認いただけます
お問い合わせはこちら
資料ダウンロードする
選ばれる理由
セミナー/ウェビナー
よくあるご質問
KAIZODE サービス紹介資料
お役立ち資料
お問い合わせ
販売代理店のお申し込み
運営会社
プライバシーポリシー
© 2021 JX PRESS Corp. All Rights Reserved.